こんにちは、今日はカラダにとっても、とっても良くて…酵素がしっかり摂れる!
しかも、美味し過ぎる!
ジューススタンドでコールドプレスジュースを買うより全然安上がり!
自分の好みに味のアレンジが自由自在!
……そんなコールドプレスジュースが作れる “低速ジューサー” を比較したレポートをお伝えします。 低速ジューサーの購入をご検討中の方は、どうぞ参考にしてください。
私がコールドプレスジュースに出会ったのは、六本木ヒルズにある「ELLE cafe」というジューススタンドです。
映画を見終わった帰りに、いつも通りフラ~っと立ち寄ったんですね。
そして、すぐに目についたのが、キュートなビンに入ったジュース達だったんです。
アレ……こんなの今まで、あったっけ~???
いつもはスーパーフードがミックスされてるスムージーを注文してたんですけど、目新しさもあって、その日はこのジュース…… “コールドプレスジュース” にしてみたんです。
そしたら、「う~ん、コレっ……凄く美味しい!!」
スムージーって、繊維が口に残るじゃないですか…しかも水が加わってるし……
それに比べてコールドプレスジュースっていうのは、口当たりがとっても滑らかで、とっても濃い味なのにさら~っと飲めたんです。
でっ、家に帰ってからいろいろ調べてみたんですね。
そしたら、「ELLE cafe」では、家庭用の低速ジューサーを使って作ってるってことがわかったんです。
しかも、「ELLE cafe」からは、こんな本も出版されていたんですよ。
◆低速ジューサーで作る
『ELLE cafe コールドプレスジュース レシピブック』
このレシピ集は、「ELLE cafe」が提供してるメニューレシピが公開されてるだけでなく、美しさを内側から引き出すジュースクレンズの方法も紹介されているんです。
それだったら、私も自宅で挑戦しようと思って……
ちょっと話はそれますが、低速ジューサーで作ったジュースで行う「ジュースクレンズ」……皆さんはこの言葉、聞いたことがありますか?
この言葉が世間に広まったきっかけは、ローラさんが発したこの一言!
『きょうから、3日間、ジュースクレンズをすることにしたよ』
……からでした。
★★★ 低速ジューサーで始めるジュースクレンズ ★★★
「ジュースクレンズ」は置き換えダイエットの一種で、一定期間、食事の代わりに低速ジューサーで作った素材100%のジュースに置き換えるというものです。
普段の食事では、消化するときに一定のエネルギーを使っています。
その食事を低速ジューサーで作ることができるコールドプレスジュースにして、その負担を軽くしよういった考え方です。
一般的に、果物をそのまま食べる時の消化吸収時間は、約3~5時間かかります。
ところが、低速ジューサーを使ってジュースにすれば、消化吸収時間は一気に約10分~15分へと短縮できるのです。
その理由は搾り方に秘密があって、不溶性の繊維質は取り除かれ、繊維質が入らないので、消化吸収時間が短縮されるのです。
消化時間が短縮されることにより、しっかりと消化器官を休めることが出来るというわけなんです。
もちろん栄養面においても、栄養の吸収率は果物そのままだと約17%に対し、スロージュースは約3.8倍の65%へとアップ。
だから、少ない量でしっかりと栄養も補えるのです。
●期間は?
ローラさんのブログなんかを見てると、1週間ぐらいやってたみたいですが、長くても3日間までとしましょう。
リバウンドを避けるためにも、ジュースクレンズの3日が終わったら、最初はお粥などからの消化に良い食事から始め、段々と通常の食事に戻していきます。
●効果は?
一定期間の食事をジュースに置き換えるので、もちろん体重は減ります。
でも、ダイエット効果以外にも味覚が鋭くなったり、朝の目覚めが良くなったりするといった人も見られます。
今までの食生活を見直すきっかけになる方も、たくさんいらっしゃいます。
ちなみにローラさんは、
・前より元気がパワーアップした
・肌がつるつるになった
・よく噛んでたべるようになった
・味付けが薄味がすきになった
・ちょっとのごはんでまんぷく
・すごい元気になった
……とコメントしてましたよ。
★★★ 魅力いっぱいの低速ジューサー ★★★
健康志向の方が増え、運動、食事そして飲み物も買った商品ではなく、「自分で好きな野菜や果物を使って作る」と言う考え方がブームとなってきています。
中でも100%フレッシュジュースを美味しく、よりヘルシーに作ることのできる「低速ジューサー」が人気なのです。
テレビの通販番組で一般的に知られるようになった、この「低速ジューサー」の魅力はこんなところにありますよ。
●特徴
一般的なジューサーの機構は、カッターを高速回転さて、食材を微細に切断するのに対して低速ジューサーは、食材を石臼の様にゆっくりと圧搾する構造となっています。
つまり刃を使わず、スクリューがゆっくり回転して、食材を圧縮しながらすりつぶしてジュースにするというものです。
●空気に触れにくい機構のおかげで食材が酸化しない
低速ジューサーは石臼のようなスクリューがゆっくり回転して圧搾します。そのため、空気が入りにくい構造のため、食材が酸化せず栄養を豊富に残せるのが特徴です。
また、高速カッターによる熱が発生しないので、食材の栄養素を壊さずに摂取できるメリットがあります。
ジュースを搾る過程で搾りかすは分離されるため、食材の皮をむかなくても皮際の美味しい部分も抽出することが可能です。
●様々な食材に対応可能
一般的なジューサーは、刃が高速で回転すると、葉野菜は浮力で浮いてきてしまい、均等に微細切断が困難でした。
しかし低速ジューサーはスクリューで圧搾するため、ほうれん草や小松菜などの葉野菜も搾汁できるメリットがあります。
緑黄色野菜に含まれる豊富なビタミンを採りたい方にはおすすめです。
●メンテナンスが簡単
保守や日々の手入れのしやすいのも機種選びの大切な要素ですが、低速ジューサーは刃を使わないので、パーツは安全に洗うことができます。
またスクリューやドラムキャップは、使用後すぐになら水洗いだけでも十分で、別の食材を使った野菜ジュースが作れます。
●使用中の騒音
圧搾部分のスクリューは低速回転なので運転音がとっても静かです。
一般的なジューサーだと食材をカットするときの音と高速回転するときの高音で、騒音と感じる人も多いと思いますが、低速ジューサーは全く不快な音は発生しません。
★★★ 低速ジューサーを比較したおすすめランキング! ★★★
さて、ここまで低速ジューサーについていろんなお話や説明してきましたが、それぞれに特徴としているウリがあります。
自分のライフスタイルや目的に合わせて、どこの低速ジューサーにするかをを検討されてみるのがいいと思います。
これからの健康ブームにおすすめの必須家電となるでしょう。
それで、いろんなメーカーから出てる低速ジューサーの機種を調べてみたんです。そして出た結論が、これからご紹介するおすすめランキング!
私は最終的に「クビンス」にしたわけですが、人それぞれ、どこにポイントを置くかで選択が違ってきますね。
★ 第1位 ★
【NEWクビンス・EVO-800】
低速ジューサーをいろいろ比較して、私の一番のお勧めはクビンスの新型モデル【NEWクビンス・EVO-800】になりました。
その大きな理由は2つ。
●大きな理由1.
人参をカットする必要なし!
低速ジューサークビンスの投入口は、こんなに大っきい7.3cm。
見て下さい、低速ジューサーヒューロムH-AAと比べたらこんなにも大きいんです!
……ですので、ニンジン丸ごとOKなんです。
……ってことは、朝の忙しい時間帯なんかだったら、これだけで時短が可能じゃないですか。
やっぱりクビンスの最新モデルはすごいです。
●大きな理由2.
しっかり搾れて時間短縮!
クビンスの新型は、低速ジューサーの要……「スクリュー」が縦に長くなったんです。
この改良で、更にしっかり搾れ、しかも時間が大幅に短縮。
このスクリューは、特許を取っているんですって!
だから、他のメーカーが真似しようにも真似出来ない低速ジューサーなんですよ。
この二つが、私が【NEWクビンス・EVO-800】を、お勧め第1位にした理由です。
ところでクビンス低速ジューサーの場合、「ジャパネットたかた」だと、安く販売されていますね。
でもでも、これって旧型モデルをジャパネットオリジナル仕様にしたものなんですよ。
クビンスだったらなんでもいい……って人達は、それでいいのかもしれませんが、やはり、新型のほうが格段に性能がアップしてますので、味も更に美味しくなって栄養も満点。
私はゼッタイに最新モデルの低速ジューサーをお勧めしますよ!
■価格:42,984円(税込)
【NEWクビンス・EVO-800】
※購入する際の注意点!!
【NEWクビンス・EVO-800】の低速ジューサーはいろんなECサイトで扱っています。
私のお勧め購入サイトは『キレイShop』で、こちらはクビンス・低速ジューサーの正規代理店になります。
楽天なんかで並行モノを扱ってるサイトも見かけますが、正規代理店ですと10年間保証が付いてきますので、安心して買うことができますよ。
また『キレイShop』だったら、レシピ集も付いてくるので様々な味に挑戦できます。
しかも低速ジューサーが届いたらすぐにジュースが作れる野菜セット付きなど、お得な購入特典もいろいろあるので、正規代理店で買うのが賢い選択ですね♪
★ 第2位 ★
【ヒューロム・アドバンスド100】
お勧め低速ジューサーの第2位は、【ヒューロム・アドバンスド100】になりました。
【ヒューロム・アドバンスド100】の特徴はこの2つ。
●特徴1.
クビンスに比べてスタイリッシュなフォルム!
低速ジューサー新型クビンスはどことなくデザインに角がなく丸みがあり、柔らかいイメージをしています。
一方、【ヒューロム・アドバンスド100】の低速ジューサーはとってもシャープな印象です。
かなり未来的なデザイン要素が取り入れている低速ジューサーであることがお分かりだと思います。
これだったらいつもお洒落にしているキッチンに置きっぱなしでも全然恥ずかしくありませんね。
逆に訪ねてきたママ友なんかに自慢したくなると思います。
でも、ちょっとお値段が…
クビンスより6,000円ちょっと高いのと、材料をカットする手間が多少省ける分、結局、私の選択はクビンスになりました。!
きっと、面倒くさがりの性格がそうさせたんだと思います(笑)
●特徴2.
お手入れが簡単!
時短という意味では【ヒューロム・アドバンスド100】の洗浄はとっても楽にできるようになっています。
従来の低速ジューサーはこのストレーナーというものがメッシュタイプの網目でできていて、これに食材のカスが細かくついて洗うのが結構面倒だったんですね。
ところがアドバンスド100の場合は、ご覧のように網目がないので水でさっと洗い流すだけでOKなんです。
前モデルの低速ジューサーH-AAに比べて随分短時間で洗浄が可能になっているんです。
材料をカットする手間を省けるほうを選ぶか、それとも後片付けが楽なほうを選ぶか……私は悩んだところでしたよ(笑)
でも、あくまでも決めるのは、あなた次第ですからね!
■価格:49,464円(税込)
【ヒューロム・アドバンスド100】
※購入する際の注意点!!
【ヒューロム・アドバンスド100】の低速ジューサーもいろんなECサイトで取り扱いがあります。
私がお勧めする購入サイト『ピカイチ野菜くん』は、日本で唯一の代理店をしているサイトになります。
ヒューロムもアマゾンなんかで並行モノを扱うサイトを見かけました。
でも、コチラの代理店では、5年の無料保障があるので安心です。
又、たくさんの購入特典も用意されてますよ!
★ 第3位 ★
【パナソニック・MJ-L600】低速ジューサー
クビンスもヒューロムも韓国のメーカー。
最近の韓国メーカーの技術革新って、凄いものがありますよね!
でも、やっぱり日本のメーカーがいいかも?……とも思って、国内メーカーでも低速ジューサーを探してみました。
……パナソニックとサンヨー、そしてシャープから低速ジューサーが出てましたよ!
比較してみると、パナソニック……いいじゃん……なんて思ってしまったんですが……
でも、こんな口コミを見てしまったんです。
それは、価格.comに書きこまれていた口コミ。
ヒューロムとパナソニックの低速ジューサーを比較してのコメントで、人参500gを使ってヒューロムは250cc搾れるのに、パナソニックは200cc搾れるかどうか……!
ですので、ジュースを作るたびにヒューロムにすればよかったなぁ……なんですって!
やはり、パナソニックでも苦手な分野があるんですね。
でも、国内メーカーを希望する人は、そんなの関係ないのかもしれませんけど……
値段はクビンスやヒューロムに比べて若干安いですが味が?……よって3位にさせて頂きました。
■価格:38,664円(税込)
★★★ まとめ ★★★
低速ジューサーを見てみると、他にも海外ブランドだとティファールやゼンケン。
国内の低価格家電メーカーテスコムなんかからも販売されています。
でも総合的に比較すると、やっぱり私のお薦めはクビンス!
大きな材料の投入口が一番の魅力ですし、価格的にも買いやすい値段設定です。
しかもお得な特典がこんなにもたくさんついてきたので、大満足してますよ♪