こんにちは、最近、「ペン字」の練習に励んでいる横山と言います。
……こんなの、どうでもいいですよね(笑)
今日は、カラダにとっても、とっても良くて、しかも、美味し過ぎる!……
そんなコールドプレスジュースが作れる “低速ジューサー” を比較したレポートをお伝えします。
私がコールドプレスジュースに出会ったのは、六本木ヒルズにある「ELLE cafe」というジューススタンドです。
映画を見終わった帰りに、いつも通りフラ~っと立ち寄ったんですね。
そして、すぐに目についたのが、キュートなビンに入ったジュース達だったんです。
アレ……こんなの今まで、あったっけ~???
いつもはスーパーフードがミックスされてるスムージーを注文してたんですけど、目新しさもあって、その日はこのジュース…… “コールドプレスジュース” にしてみたんです。
そしたら、「う~ん、コレっ……凄く美味しい!!」
スムージーって、繊維が口に残るじゃないですか…しかも水が加わってるし……
それに比べてコールドプレスジュースっていうのは、口当たりがとっても滑らかで、とっても濃い味なのにさら~っと飲めたんです。
でっ、家に帰ってからいろいろ調べてみたんですね。
そしたら、「ELLE cafe」では、家庭用の低速ジューサーを使って作ってるってことがわかったんです。
しかも、「ELLE cafe」からは、こんな本も出版されていたんですよ。
◆低速ジューサーで作る
『ELLE cafe コールドプレスジュース レシピブック』
このレシピ集は、「ELLE cafe」が提供してるメニューレシピが公開されてるだけでなく、美しさを内側から引き出すジュースクレンズの方法も紹介されているんです。
それだったら、私も自宅で挑戦しようと思って……
それで、いろんなメーカーから出てる低速ジューサーの機種を調べてみたんです。
そして出た結論が、これからご紹介する “低速ジューサー” を比較したおすすめランキング!
もちろん私は「クビンス」……なんですが、人それぞれ、どこにポイントを置くかで選択が違ってきますよね。
どうぞ、あなたに合った “低速ジューサー” を見つけて下さい!!
★★★ おすすめ低速ジューサー 第1位 ★★★
【NEWクビンス・JSG-721】低速ジューサー
低速ジューサーをいろいろ比較して、私の一番のお勧めはクビンスの新型モデル【NEWクビンス・JSG-721】になりました。
その大きな理由は2つ。
●大きな理由1.
人参をカットする必要なし!
クビンスの投入口は、こんなに大っきい7.3cm。
見て下さい、ヒューロムH-AAと比べたらこんなにも大きいんです!
……ですので、ニンジン丸ごとOKなんです。
……ってことは、朝の忙しい時間帯なんかだったら、これだけで時短が可能じゃないですか。
やっぱり低速ジューサー クビンスの最新モデルはすごいです。
●大きな理由2.
しっかり搾れて時間短縮!
クビンスの新型は、低速ジューサーの要……「スクリュー」が縦に長くなったんです。
この改良で、更にしっかり搾れ、しかも時間が大幅に短縮。
このスクリューは、特許を取っているんですって!
だから、他のメーカーが真似しようにも真似出来ないんですよ。
この二つが、私が【NEWクビンス・JSG-721】を、お勧め第1位にした理由です。
ところでクビンスの場合、「ジャパネットたかた」だと、安く販売されていますね。
でもでも、これって旧型モデルをジャパネットオリジナル仕様にしたものなんですよ。
クビンスだったらなんでもいい……って人達は、それでいいのかもしれませんが、やはり、新型のほうが格段に性能がアップしてますので、味も更に美味しくなって栄養も満点。
私はゼッタイに、2017年最新モデルをお勧めしますよ!
■価格:42,984円(税込)
※ここで購入する際の注意点!!
『キレイShop』は、クビンス・低速ジューサーの正規代理店になります。
楽天なんかで並行モノを扱ってるサイトも見かけますが、正規代理店ですと10年間保証が付いてきますので、安心して買うことができますよ。
しかも、届いたらすぐにジュースが作れる野菜セット付きなど、お得な購入特典もいろいろあるので、正規代理店で買うのが賢い選択ですね♪
★★★ おすすめ低速ジューサー 第2位 ★★★
【ヒューロム・H2H】低速ジューサー
お勧め低速ジューサーの第2位は、【ヒューロム・H2H】になりました。
【ヒューロム・H2H】の特徴はこの2つ。
●特徴1.
クビンスに比べてスリムなフォルム!
新型クビンスの横幅は22.8cmあります。
一方、【ヒューロム・H2H】の横幅は16.7cmなんです。
クビンスに比べて6.1cmもスリムなカタチなんです。
私のキッチンもそんなに広くない……っていうか狭い!!
どうしたものでしょう……!
でも、私の選択はクビンスになりました。!
きっと、面倒くさがりの性格がそうさせたんだと思います(笑)
●特徴2.
お手入れが簡単!
【ヒューロム・H2H】の最新モデルには、「洗浄モード」っていうのが付いてるんです。
あ~、コレ楽そう……
レバーを洗浄モードを選択するだけで、簡単に排水口に残った搾りカスを洗浄することが出来るんです。
カットする手間を省けるほうを選ぶか、それとも後片付けが楽なほうを選ぶか……私は悩んだところでしたよ(笑)
でも、あくまでも決めるのは、あなた次第ですからね!
※ここで追加情報!!
【ヒューロム・H2H】もクビンスより一足早く、最新の技術が投入され更なる進化を遂げたモデルが発売されました。
新しい機種は【H-AA】になります。
※購入する際の注意点!!
『ピカイチ野菜くん』は、日本で唯一の代理店をしているサイトです。
ヒューロムも楽天で並行モノを扱うサイトを見かけました。
でも、コチラの代理店では、5年の無料保障があるので安心です。
又、たくさんの購入特典も用意されてますよ!
★★★ おすすめ低速ジューサー 第3位 ★★★
【パナソニック・MJ-L500】低速ジューサー
クビンスもヒューロムも韓国のメーカー。
最近の韓国メーカーの技術革新って、凄いものがありますよね!
でも、やっぱり日本のメーカーがいいかも?……とも思って、国内メーカーでも低速ジューサーを探してみました。
……パナソニックとサンヨーから出てましたよ!
比較してみると、パナソニック……いいじゃん……なんて思ってしまったんですが……
でも、こんな口コミを見てしまったんです。
それは、価格.comに書きこまれていた口コミ。
ヒューロムとパナソニックの低速ジューサーを比較してのコメントで、人参500gを使ってヒューロムは250cc搾れるのに、パナソニックは200cc搾れるかどうか……!
ですので、ジュースを作るたびにヒューロムにすればよかったなぁ……なんですって!
やはり、パナソニックでも苦手な分野があるんですね。
でも、国内メーカーを希望する人は、そんなの関係ないのかもしれませんけど……
値段は安いですが味が?……よって3位にさせて頂きました。
■価格:21,660円 (税込)
★★★ まとめ ★★★
さて、低速ジューサーを比較したランキングはいかがでしたか。
時短を求めるなら、やっぱりクビンスがお勧めです。
スリムなフォルムをご希望ならヒューロムのnewモデル・H-AAを選択するといいと思います。
どうぞ、快適なジュースライフをおくってくださいね。
【NEWクビンス・JSG-721】
【ヒューロムのnewモデル・H-AA】
- https://www.xn--eck7abl3fxiub2cueb.net/
サイレントジューサー|クビンスの最新モデルをお勧めする理由! - プロに聞く!今話題の“低速回転式”ジューサーの魅力って
料理研究家・濱田美里先生に、「今、なぜ“低速回転式”ジューサーが人気なのか」というテーマでお話を伺ってきた。 - 低速ジューサーのレシピ 15品 [クックパッド] 簡単おいしい
低速ジューサーの簡単おいしいレシピ(作り方)が15品! 「スペシャルグリーンジュース」「低速ジューサーで赤のドリンク」「低速ジューサーでレモン絞り☆」「ほうれん草の青汁入り豚肉パスタ?」など